■マクロビオティック レシピ 焼きしいたけのもちキビ詰め
【材料】
シイタケ16〜20個(大きさによる)
塩 適量
もちキビ 1/2カップ
水 1カップ
塩 小さじ1/8
醤油 大さじ3
ゴマ油 大さじ4
【作り方】
1.もちキビを炊く。
もちキビはボウルに入れてたっぷりの水で洗い、
厚手の小鍋に水1カップを沸騰させ、塩ともちキビを
入れて木べらでかき混ぜながら強火で煮る。
へら跡から鍋底が見えるようになったら、フタ
をしてとろ火で15分炊き、火から下ろして10
分蒸らしてさっくり混ぜる。
2.シイタケは軸を切り取り、ひだの部分を上に
して塩をふる。
塩味がつきにくいので、しっかり塩をふる。
切り取った軸は石づきの堅いところを取って細かく刻み、
炒め物などに使うことにする。
3.オーブンかフライパンか網で、押すとジュワッと
へこむくらいまで焼いて皿に取る。
中心まで弾力が出たらOK.
4.炊いたもちキビに、醤油とゴマ油を混ぜ合わせ
たたれを混ぜる。(もちキビ中華ソース)
5.焼き上がったシイタケに、もちキビ中華ソース
を詰めて、もう一度180度のオーブンに入れて5分焼く。
オーブントースターでもOK、3分くらいで熱々になる。
未来食を書かれた大谷ゆみこさんが発行しているメルマガより
抜粋のレシピです。
炊いたもちキビとしょうゆが、卵かけご飯の
味にそっくりなんです。
時に炊きたてはもっちりおいしい!
これだけでいいって感じです。
結構お腹にたまるので食べ過ぎ注意ですね。
冷めると、ちょっと固いかも知れません。
-----------------------------
マクロビオティック食材は こちらで購入できます。
■キビ

■ごま油

■醤油

■有機野菜

>>マクロビオティック宅配・通販比較表
-----------------------------
|
|